【フォッケウルフFw190】第二次世界大戦を代表する名戦闘機についてゆっくり解説します
【ゆっくり解説】死後の世界とたどり着く7つのパターン
壇ノ浦の戦い後の平家 源氏の世の中で平家はどう生きたのか?【鎌倉殿の13人】
godiego – the birth of the odyssey / monkey magic
【ひろゆきが絶賛】岡田斗司夫”アイデアの作り方” 凄すぎて鳥肌モノ【 ラブスマホ ラブ携帯 ラブテレフォン】【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】
【漫画】伊集院茂夫の破壊衝動。 ムカついたので…殴りまくる。
出産後の骨盤矯正
産後の骨盤矯正を受けたことありますか?
出産後に行く産後の「骨盤矯正」をご存じでしょうか?最近子供を出産された人達で知らない人達はないんじゃないでしょうか?産後の「骨盤矯正」が知られるようになったのは、30年くらい前からでしょうか。 それ以前にも産後の骨盤矯正はあったのですが、最近のように一般的には知られていませんでした。 30年ほど前にテレビや雑誌で扱われるようになり徐々に産後の骨盤矯正は一般人にも知られるようになってきました。
産後の骨盤は歪む?
出産時骨盤は、赤ちゃんが通過しやすいように広がります。 普通は可動できない「骨盤」の仙腸関節は子供を産むのが多少でも楽になるようにホルモンで可動性が増えて大きく広がります。 一番に恥骨の間と坐骨の間が広がります。 腸骨と仙骨の間にある仙腸関節は可動しますが広がったりはしない。 骨盤の骨盤の関節が柔軟性が増し始めるのは出産より前からで出産後最大に広がります。 大きく広がった骨盤は出産後元通りになります。
産後に骨盤は歪む?
ふつう、出産後骨盤は元の場所に戻ります。 しかし、産後元通りに戻らず腰痛や坐骨神経痛などを発現することがある。 なぜ「骨盤」は歪むのでしょうか?
赤ちゃんによって歪む
妊娠中に赤ちゃんが少しずつ成長します。 大きくなってきた赤ちゃんによって「骨盤」が内側から押されて骨盤がズレます。
生活習慣で歪む
日常生活で、骨盤が歪むような癖がある。 元々骨盤が歪んでいれば、出産後にもそのズレが続くことがある。 産後「骨盤」は出産前の状態に戻るが、もともとの「骨盤」の状態がズレていれば、ズレた状態になってしまいます。
産後骨盤が元に戻らない
出産後に骨盤は出産前の骨盤に戻ろうとしますが、何かの要因で骨盤が元に戻らず歪んだ状態になる場合があります。 こんな場合、痛みが出ることがある。 痛みを発する場所は、恥骨周辺の場合もあるが、腰に発症する場合もあります。
出産後の生活で骨盤が歪む
産後暫くは、骨盤の関節は緩くなった状態になっていたりします。 そのような時期に赤ちゃんの世話などで、曲がった姿勢でいる時間が長かったりすると、産後骨盤が正しく戻った後でもちょっとずつ歪んでしまいます。
自分で行う産後の骨盤矯正
近頃では、婦人科などでも「骨盤」の歪みに対応して「骨盤」を安定させるように締める着ける骨盤ベルトのようなものを使うようにススメることもあります。 また、雑誌、テレビ、ネットなどで自分で骨盤の歪みを治す骨盤矯正体操も紹介されるようになった。 産婦人科ですすめているような骨盤ベルトは骨盤を動かないように「骨盤」の関節を締め付けるだけです。 産婦人科では、どんな感じで骨盤が歪んでいるかを調べることはない。 出産後骨盤が緩んでいることを大前提に単純に固定してあげるだけです。 骨盤矯正体操は、柔軟などの体操や「骨盤」にゴムを巻いて骨盤を動かしたりして「骨盤」を良い状態に戻そうとするものなのですが、自分の「骨盤」の状況がどのようにズレているかを知ることのできる方法を教えてくれないので自分の骨盤のズレの状態を知ることはできません。 柔軟体操や「骨盤」を動かすエクササイズをしても自分自身の骨盤のズレを分かっていなければ正常な骨盤の状態に戻すには、どのような方向に移動させていいか判断できません。 自分自身の状態がわからないのに行う骨盤矯正のヨガなどの柔軟体操は、動いている間に運よく正しい位置になってくれるのではないかという「奇跡を願う神頼み」と同じようなものです。
整体で行う産後の骨盤矯正
骨格矯正の専門家である「整体」は、「骨盤矯正」の専門家でもある。 整体では骨盤のズレを検査して、「骨盤」の歪みを理想の状態に治すように骨盤を治療します。 骨盤を正しい状態に整えるには、骨盤の曲がっている状態を確かめることが大切です。 骨盤の状況を把握しなければ、どっちの方向に骨盤を矯正すれば元の骨盤に戻すことができるのか分かりません。 前の述べた一般人が行う「骨盤矯正」では、骨盤の状態を考えずに調整を加える為、最悪骨盤のズレが悪化することもありえます。 このようなことは珍しくありません。 産後の「骨盤矯正」をしようと考えているのであれば、整体で治療することが最もおすすめです。 また、エステみたいな所の骨盤矯正は、個人的な印象なんですが、骨盤の歪みがないにもかかわらず、大げさに「骨盤」がズレていると来た人を不安にさせ不必要な矯正を長期にわたって行う傾向が強いように思います。 正直信用できないところも沢山あるような気がします。
産後に骨盤矯正は必要?
昨今の「骨盤矯正」の広告を見ると、出産後の「骨盤矯正」は、必ずするべきだ言わんばかりの広告が目立ちます。 骨盤矯正は出産後絶対するべきなのでしょうか?答えは「NO」です。 骨盤矯正が絶対必要なくらい体に影響するのであれば、骨盤矯正が無かった時代はどーだったのでしょうか?「骨盤矯正」ができなかった時代でも問題無く皆さん子供を産んでいました。 出産後の骨盤のほとんどは、妊娠前の正常な状態に普通にもどります。 しかし、中には産後に「骨盤」がズレてしまう人が少数ですがいます。 ほとんどの方達は、産後の骨盤矯正は必要としません。 骨盤矯正が必要な方は、産後何らかの異常を生じた場合です。 産後の骨盤のズレが気になるのであれば、しっかり検査をしてくれる整体に通うべきです。 しっかりした整体は、「体形が崩れる」「太りやすくなる」などと言って「骨盤矯正」を奨めることはありません。 しっかりした整体は、ズレていない骨盤を曲がっていると言って不必要な骨盤矯正などをすすめることはありません。 多くの方は、産後の骨盤矯正は必要でないことを知っておくといいでしょう。
不安を煽る骨盤矯正は要注意!
「骨盤」のズレをそのままにすると「太りやすくなる」「体形が崩れる」「下半身太りになる」など必要以上に産後の「骨盤矯正」をすすめる治療院は一度考えてからにして下さい。 出産後に「太ったり、体形が崩れる」のは骨盤がズレたのが要因ですか?このようなことの要因の多くは骨盤じゃなく性活環境です。 出産して生活習慣が大きく変化すると、体重が増えたりして体形が変わることは特別変わったことではありません。 しかし、産後の「骨盤矯正」を宣伝する整体やエステの治療院は、産後の体形の変化を全て骨盤のズレのせいにし「骨盤矯正をすれば体形を戻せます」と広告するのです。 体形が変る原因が「骨盤」のズレであれば、「骨盤」のズレを修正するだけで体形の変化を元にもどすことができるはずですが、骨盤矯正だけで身体が元どうりにもどる人はわずかです。 その為、ダイエットサプリやストレッチや筋トレなどの運動も平行して処方しようとする所が多く、「骨盤矯正」では体形は元にもどせないと証明しているのと同じです。 「骨盤矯正」に過度の期待をするのは大きな間違いです。 騙そうとする治療院やエステには気を付けましょう。 産後、骨盤、浜松市